

みょうがを食べましょうのお誘い。
ECサイト担当下栃棚です!
なぜ [ みょうが ] のお誘いをするのか。
それはもちろん、みょうがの時期が来たからです!
今が旬です!
夏にぴったりな薬味[みょうが]
「元気な畑のごちそう便」の所在地・高知県も気温が最高27°で暑い!
車でエンジンをかけずに、お昼寝ができないくらい暑い!
ですので、そんな暑いお昼には[みょうががたくさん入ったそうめん]
食べた……かったのですが、みょうが入りそうめんは見つけれませんでした。
そもそも存在するのでしょうか。
結局夜まで我慢して、スーパーでみょうが1パック(3本入り)購入。
お風呂上りにみょうが入りのそうめんを食べました。最高!
ですが、みょうが3個では満足できませんでした。
その翌日、友人が袋にパンパンに入ったみょうがをくれました。
写真を撮っておくべきでした。
みょうががたくさん!
という事でいただいたみょうがを、どのように食べたか紹介いたします。
半分はとりあえず、千切りと輪切りにして冷凍しました。
いつでもそうめんが食べれると思うとハッピーです。
残りは
・甘酢漬け(ワインのお供用)
・すきやき風(コークハイ・日本酒のお供用)
・なすとみょうがのみそ炒め(お茶碗ご飯のお供用)
・お味噌汁用(塩おにぎりのお供)
にしました。
▼甘酢漬け(ワインのお供用)
クリームチーズ・にんにくパウダーを小皿で練り混ぜ、特製クリームチーズを作ります。
パリッとしたソーセージを1cm程に切って炒めます。
特製クリームチーズ・ソーセージ・甘酢漬けを皿に乗せ
爪楊枝で3種類をちみちみ口の中で混ぜながら、部屋を暗くして映画を見ます。
TVの明かりと熱帯魚の明かりで手元を照らします。
・甘味・酸味担当のみょうが
・塩味担当のソーセージ
・まろ味・刺激担当のクリームチーズ
・甘めのワイン
組み合わせ最高です。
甘酢漬けのレシピはこちらから👇
▼すきやき風(コークハイ・日本酒のお供用)
1/4切りにしたみょうがと1口サイズに切った厚揚げを炒めます。
火が通ったら 砂糖 みりん 酒 しょうゆ 水 を入れる。
詳しいレシピは…今度作りますね!!!
職場の方がすき焼きに合うと教えてくれてから、よく作っています。
TVはバラエティ番組がおすすめです。
日本酒が進みすぎて眠くなるので、飲んだら20時就寝です。
▼みそ炒め(お茶碗ご飯のお供用)
みょうがとなすを味噌等で炒めます。
お茶碗にご飯を盛って、卵のお味噌汁を作って、小皿に漬物2切れ出して
冷たいお茶と、温かいお茶をのせて、定食風にしたら完成です。
もういかん!疲れた!って時にピッタリです。
落ち着きます。TVはつけません。
静かにお風呂に入って寝ます。
なすとみょうがのみそ炒めのレシピはこちらから👇
▼お味噌汁用(塩おにぎりのお供)
塩たわらおにぎりをにぎって味海苔を巻きます。
お味噌汁に半分に切ったみょうがを入れます。
休日、掃除と洗濯をする前の、寝起き朝ご飯にぴったりです。
空気の入れ替えをして、美味しい空気と食べるのがオススメです。
よく「みょうが3本でも多い」と聞きますが
1日の適量で考えればピッタリ量ですし
冷凍してしまえばいつでも楽しめます。
いかがでしょうか。みょうがを食べたくなりましたよね?
こちらからご購入できますので、ぜひお求めください!
また、みょうがともったい茎のセットも販売しております。
「みょうがの色にはこだわらないよ!」という方にピッタリな
こちらのもったいシリーズのみょうがも販売しております!
私も実家に送ろうと思っています。
1kgが3袋入っていますので、近所の人に分けるでしょう。
そう!こちらのシリーズはご近所さんにもおすそ分けしやすいように作られているのです!
近所の方にバターナッツやまほろばとまとが好評だったみたいですし
「下栃棚さん?野菜くれる人よ」と言われている事でしょう。
みんなでみょうがを食べましょうというお誘いでした!
例の商品名
元気な畑のごちそう便とは
高知県須崎市で青果の卸売をしているカネエイが運営する、オンラインショップです。高知の大地の恵みをまるごとご家庭にお届けします。
卸売だからこそ実現できる安定した価格と新鮮さで野菜たちを販売。規格外野菜の「もったいなす」をはじめとして、フードロスについても積極的に活動しています。ぜひ自慢のお野菜たちをみていってくださいね!