

夏に楽しむ高知県産「みょうが」〜旬の薬味で食卓を彩ろう〜
今年の高知県は例年以上に暑く、江川崎(四万十市)では37.7℃を記録し、県内の観測史上最高気温を更新しました。
強い日差しと高温が続く日々では、つい冷たい飲み物や涼しい場所に逃げたくなります。
しかし、そんな夏の暑さを乗り切る食材として、高知県産のみょうがが大活躍します。
香り高くシャキシャキとした食感で、夏の食卓を爽やかに彩り、栄養面でも頼もしい存在です。
高知県のみょうがは日本一
高知県は、日本国内でみょうがの生産量が圧倒的に多く、全国シェアは約90.7%を占めています。
年間生産量は4,885トン、作付面積は105ヘクタールに達し、他県を大きく引き離しています。
特に、須崎市、四万十町、中土佐町などの温暖な地域では、豊かな自然環境を活かしてみょうがの栽培が盛んです。
高知県産のみょうがは、シャキシャキの食感と香りの高さで評価されており、地元の郷土料理や薬味として長年親しまれてきました。
今年も暑さの中で元気に育ったみょうががたっぷり収穫され、家庭で楽しめる旬の薬味として登場しています。
みょうがの栄養と健康効果
みょうがは香味野菜としてだけでなく、健康にも嬉しい栄養が含まれています。
特に夏バテや食欲不振の季節におすすめです。
抗酸化作用:みょうがに含まれるポリフェノール類は体内の活性酸素を抑制し、疲労回復や美容効果が期待できます。暑さで体力が落ちる夏に最適です。
消化促進:胃腸の働きを助け、脂っこい食事や飲みすぎた後でも消化をサポートします。
免疫力サポート:夏の暑さで弱った体を守り、感染症予防や健康維持に役立ちます。
爽やかな香りで食欲増進:独特の香りが食欲を刺激し、そうめんや冷たい料理でも美味しく食べられます。
暑い夏には、みょうがを使ったさっぱりとした料理がぴったりです。
食卓に加えるだけで、食事の満足感と爽やかさを両立できます。
みょうがの保存方法と冷凍のコツ
鮮度が命のみょうがは、購入後できるだけ早く使うことが理想です。
しかし、一度にたくさん手に入ることもあります。そんなときは冷凍保存がおすすめです。
冷凍保存の手順
みょうがを千切りや輪切りにカット
小分けにしてラップやジップロックに入れる
冷凍庫で保存
こうしておけば、いつでもそうめんやお味噌汁に使えて便利。香りやシャキシャキ食感もほぼそのまま楽しめます。冷凍しても風味が落ちにくいので、旬の味を長期間楽しめるのも嬉しいポイントです。
高知県産みょうがを使ったおすすめレシピ
高知県産のみょうがは、夏の食卓に多彩な彩りと風味を加えます。ここでは私のおすすめレシピをご紹介します。
甘酢漬け(ワインのお供に)
材料:みょうが、クリームチーズ、にんにくパウダー、ソーセージ
1、クリームチーズとにんにくパウダーを混ぜ、特製クリームチーズを作る
2、ソーセージを1cm程に切って炒める
3、皿にクリームチーズ・ソーセージ・甘酢漬けを盛り付ける
4、爪楊枝で少しずつ口に入れ、ワインと一緒に楽しむ
ポイント:甘味・酸味・塩味・まろ味のバランスが絶妙で、夏の夜のリラックスタイムにおすすめです。
すきやき風炒め(コークハイ・日本酒のお供に)
材料:みょうが、厚揚げ、砂糖、みりん、酒、しょうゆ、水
1、みょうがと厚揚げを1口サイズに切って炒める
2、調味料を加えて煮詰める
ポイント:すき焼き風の味付けで、日本酒やコークハイとの相性抜群。手軽に作れて夏の夜の晩酌に最適です。
なすとみょうがのみそ炒め(ご飯のお供)
材料:みょうが、なす、味噌
1、みょうがとなすを味噌で炒める
2、ご飯・味噌汁・漬物と一緒に定食風に盛り付ける
ポイント:疲れた日やリラックスタイムにおすすめ。落ち着いた味わいで、夏でも食欲をそそります。
お味噌汁用(塩おにぎりと一緒に)
1、塩おにぎりを作る
2、お味噌汁に半分に切ったみょうがを入れる
ポイント:寝起きや掃除・洗濯前の朝食にぴったり。爽やかな香りが食欲を刺激します。
その他のアレンジレシピ
みょうがサラダ:千切りみょうがにレタスやきゅうりを混ぜ、ポン酢で和える
みょうがご飯:炊き上がったご飯に刻みみょうがと塩昆布を混ぜるだけ
冷や汁に添える:みょうがを加えるだけで、香り豊かな夏向け冷や汁に
これらのレシピはどれも簡単で、暑い高知の夏でも食欲をそそる一品になります。
みょうがの楽しみ方のポイント
1日の目安は3本程度:香りや風味を最大限楽しむ量です
冷凍保存でいつでも使える:そうめんや味噌汁、炒め物に手軽に活用
アレンジが豊富:甘酢漬け、炒め物、すき焼き風、味噌汁、サラダ、ご飯など多彩
まとめ:みょうがで夏をもっと爽やかに
高知県産のみょうがは、爽やかな香りとシャキシャキとした食感で、夏の料理を一層引き立ててくれる万能の薬味です。
冷凍保存すれば長期保存も可能で、旬の味わいをいつでも楽しむことができます。
甘酢漬けや炒め物、味噌汁など、さまざまなアレンジができるため、食卓を彩るアクセントとしても最適です。
暑い夏には、さっぱりとした高知県産のみょうがを取り入れて、夏バテ知らずの毎日を健やかに楽しんでみませんか。
人気の商品
元気な畑のごちそう便とは
高知県須崎市で青果の卸売をしているカネエイが運営する、オンラインショップです。高知の大地の恵みをまるごとご家庭にお届けします。
卸売だからこそ実現できる安定した価格と新鮮さで野菜たちを販売。規格外野菜の「もったいなす」をはじめとして、フードロスについても積極的に活動しています。ぜひ自慢のお野菜たちをみていってくださいね!